法定相続人とは


 相続が開始した場合、まずは相続人が誰かを確認します。民法上の相続人になれるのは、配偶者と血族です。

 □配偶者…常に相続人になる

 □血族……相続順位が高い人が相続人になる(第1順位→第2順位→第3順位の順番)

法定相続人の説明

 上位順位の人が1人でもいる場合は、下位順位の人は相続人になることはできません。

(例えば、第1順位である子がいれば第2順位である直系尊属および第3順位である兄弟姉妹は相続人ではありません。) 

 同じ順位の人が複数いる場合は、その全員が相続人となります。

 また「代襲相続人」がいるときは相続人の権利義務を引き継ぎます。

 

代襲相続(だいしゅうそうぞく)とは

 被相続人が亡くなる以前に相続人が亡くなっている場合に、その亡くなった相続人の子など(被相続人から見て【孫】【ひ孫】【甥・姪】等)が相続財産を受け取る権利を引き継ぐことをいいます。

代襲相続は直系卑属(被相続人から見て【孫】【ひ孫】【玄孫(やしゃご)】)の場合は制限はありません。一方で兄弟姉妹の場合は一代限り(被相続人から見て【甥・姪】)になります。 

【事例1】

 

(既に子が亡くなっている場合)

子の相続権を孫A,孫Bが引継ぎます。

    <相続人>

     ①配偶者

     ②孫Aおよび孫B

※仮に孫が亡くなっている場合、その子(ひ孫)が相続権を引き継ぐことになります。


【事例2】

 

(被相続人に子がおらず、既に両親および兄も亡くなっている場合)

 兄の相続権を甥,姪が引継ぎます。

    <相続人>

     ①配偶者

     ②甥および姪

※仮に甥・姪が亡くなっている場合、その子(ひ孫)は相続権を引き継ぐことができません。


 税理士事務所ウェルタックスでは、相続税申告・遺産分割協議書・遺言書作成など相続に関する各種サポートサービスをご提供しております。お気軽にお問い合わせ下さい。

【免責事項】

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし法令の改正等により情報が古くなるなど、必ずしも正確性を保証するものではありません。 

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。